「中鋒」5月号 2020年5月10日 「中鋒」5月のお手本です。自宅学習にご利用ください。 楷書 清風竹林に在り 行書 草書 かな うちしめり あやめぞかおる 時鳥 なくやさつきの 雨のゆう暮(九条良経)
「中鋒」四月号 2020年4月13日 コロナウィルスの感染拡大防止のため、ご自宅で過ごす時間を持て余していませんか?この機会に墨をすって書道をしてみては如何でしょうか?気持ちも落ち着きますよ。かな、楷書、行書、草書の教材をご参考までに掲載します。 1.かな あまの原 ふみとどろかし なる神も おもうなかをば さくるものかは(古今集・詠み人知らず)(天の原 踏み轟かし 鳴る神も 想う仲をば 裂くるものかは) 2.楷書 暖風和花紅(暖風は花に和して紅なり)禅語 3.行書 4.草書
「てならい」4月号 2020年4月13日 コロナウィルスの感染拡大影響で多くの学校もお休みだと思います。この機会に書道を始めてみませんか?筆、墨(墨汁)、硯、下敷き、文鎮があれば、直ぐに始められます。少し時間はかかりますが、自分で墨をすることで、気持ちも落ち着きます。ぜひ、試してみてください。 四月の教材です。自宅学習の参考にしてください。 「かすみ」 二年生「お友だち」 三年生「思いやり」 四年生「新しい本」 五年生「菜の花畑」 六年生「大空春の光」 中学生「春の草原子馬」